You are currently viewing 【軽貨物】この記事を読めば稼働準備バッチリ!仕事決め~稼働準備編【参考書①】

【軽貨物】この記事を読めば稼働準備バッチリ!仕事決め~稼働準備編【参考書①】

こんにちは!ゆーはちです。
軽貨物ドライバー用の参考書を書きます。ここでは、これから軽貨物へ参入を考えている方へ向けて。"この記事を読めば他のドライバーより良いスタートを切れる"をテーマに僕個人の考え方ややってきた事に基づいて書いていきます。

軽貨物業界は初心者がとてもつまづきやすい業界です。せっかく始めたのに続かずに辞めてしまう人を何人も見てきました。みなさん各々の大事な決意を持って業界参入しているはず。この記事を読むことでまず参入準備を確実なものにしましょう!!

※ 僕の経験に基づくため、未経験な事はあまり書きません。少し書いても推測にすぎないのでそこはご了承ください。
1. ゆーはちの実績
全くの実績無しの人間が参考書書いても誰にも響かないと思うので・・・僕はこれまで約2年間軽貨物ドライバーの収入で生活しているので簡単に実績を紹介させていただきます。
〇 名前:ゆーはち
〇 軽貨物ドライバー歴:約2年(2023年6月現在)
〇 経験職種:佐川宅配 アスクル企業配 求人誌配送 U社フードデリバリー
〇 配完最高数:213
〇 車:ハイゼット(白)
サクッと経歴紹介
佐川宅配として軽貨物ドライバースタート。1年弱経過したところで今の企業配の委託業者からスカウトされ契約先変更。現在は名古屋市内の田舎地域にて企業配をメインに稼働し、たまーにフードデリバリーも稼働するスタイル。
稼働時間
※企業配:月~金 9:00 - 17:00 土(隔週) 9:00 - 17:00 日(たまに) 9:00 - 11:00
※求人誌配送:月 7:00 - 13:00       ※時間は平均値
フードデリバリー:ランダム(主に雨が降った時) 最近フーデリ稼働減ってます...

軽貨物ドライバーとしてはこんなところです。よろしくお願いいたします。
ではここから軽貨物の内容に入っていきます!!
2. 仕事選び
まずはあなたがどういうスタイルで稼いでいきたいのかです。
軽貨物ドライバーとして働くといっても、働き方は様々です。働く時間を決められるもの、決められた上で契約して働くもの等。。。
働き方は上記3種類がメインどころです。各働き方について経験の限りで説明していきます。あなたの中で軽貨物ドライバーはどういう立ち位置の仕事になりますか?それに応じた働き方を選択してください。
直接契約
お客様とあなたが直接交渉、契約し仕事を行う方法です。
間に業者を挟まないため無駄な経費が発生せず、収入も自分で決めることができるためやりがいは圧倒的に大きいでしょう。
僕は直接契約は未経験なので、ここに詳しく書けるレベルでは知りません。
軽貨物ドライバー1本で大成したい方が狙うポジションかなと思います。
委託契約
案件を抱えている委託業者と契約を結び、仕事をもらう方法です。
僕は"委託契約"で企業配定期の仕事をもらっていて、生活費は全て企業配の収入から出しています。
どうして委託契約を選んだのかというと・・・消去法です。笑
・未経験なのに自分で営業して直接仕事を取る自信が無い。
・自由に働けるギグワークで稼げるだけ働く気が起こる気がしない。
・ギグワークは参入者が圧倒的に多く、稼げる気がしない。
委託契約は契約解除されない限り安定した仕事が強制的に(笑)毎日あります。体調管理が大事になりますし、ギグワークのような自由もない。軽貨物ドライバーとしては1番会社員に近い働き方かもしれません。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
ギグワーク
「働きたい時だけ自由に働ける!!」
脱サラする方はみんな惹かれる言葉で、実際その通りの働き方ができるのがギグワーク。特にフードデリバリーはコロナの蔓延と同時に広まり、月収100万以上のドライバーが続出しました。
が、結論を言いますと僕個人的にはギグワークをメインにするのはオススメできません。副業的な扱いが良いと思います。
こちらの画像リンク記事より副業に勧める理由をチェックください。
3. 売り上げ目標の定め方
会社員との大きな違い。個人事業主は固定給ではありません。
成果を出した分だけ売上が増えていく...給料で言うなら歩合オンリーってどこですかね。働いてるのに違反切られて赤字になるなんて日も。笑
あなたは、毎月どれだけ稼ぎたいか具体的な金額は決まっていますか?
ここに僕の売上目標の決め方を載せますので画像からチェックください。稼働前に目標を決めましょう。
4. 車探し
車っていつ買ったらいいんだろうか?最初?後から?
まだ買うお金無いしなぁ・・・。そもそもリースの方がいいのかな?色々考えることがあると思います。
僕は最初リースでスタートし、9ヶ月後に中古購入しましたが、オススメの購入タイミングについて記事にしていますので画像から該当記事をお読みください。
5. 装備品探し
youtube等で装備品は何を用意したら良いか調べていると、様々なものが出てきます。僕はそれらの動画を見ながら「そんなにいるかなー?」なんて思っていました。
いくら経費で用意できるとは言え、使わなければ0円です。僕が実際に用意したものを下記リンク記事に載せています。
6. スマホナビの登録
宅配・フードデリバリーであれば"GODOOR"一択です。1,600(円 / 月)かかりますが。
宅配は地域によってはナビで対応できない住所だらけの配達先があります。そんな時はわずかな情報を頼りに番地を探っていくのです。
フードデリバリーはアプリにmapが備わっていますが、ピンズレにより目的地に到着できないことがあるので自分でアプリを持っておいた方が良いです。
企業配は基本的に配達先が名称検索可能なのでGooglemapで十分です。エリアに慣れればナビ不要になります。
7.稼働エリアの下見
これから稼働するエリアの情報は可能であれば稼働前に調べた方が良いです。
〇 信号はどこ? 信号待ちの長さは?
〇 道路が混む場所、時間帯は?
〇 大通りはどう走れば避けれる?
これらは稼働時間に大きく影響します。運転速度を上げずに効率良く配達するには知っておくべき情報です。
8. まとめ
これから軽貨物業界へ参入を考える皆様、この参考書はいかがでしたか?
僕が軽貨物ドライバーを始める前に知っておきたかった事に基づいて実体験を踏まえながら書いたつもりです。
この参考書を何度も読んで、軽貨物ドライバーとしてのスタートダッシュを決めましょう。

ちなみにこの参考書はまだ完全なものになったとは思っていません。
よりみなさんに有益な参考書になるよう、アップデートを重ねていきたいと思っていますので「こんな情報ほしい」とかご意見ある方はぜひともコメントや問い合わせいただきたいです。

コメントを残す